ONE NIGHT SPECIAL SOMETHING@渋谷Club Quattro

3月19日@渋谷 CLUB QUATTRO Diamond Yukaiことユカイくんのバースデー・ライブ
“ONE NIGHT SPECIAL SOMETHING”に行って来ました。
このレポは、基本的にギタリストのichiroさんをメインに書いていますが、ユカイくんについても触れています。
<追記あり。続きを読む>をクリック↓↓↓
ユカイくんは、バースデー企画として、ファンのみんなから、リクエストを募集。
ライブ前に、ユカイくんがセットリストの半分を公開。
予習可能な時間はわずかだったけれど、その中から、<前から気になっていた曲>を聴いてから会場へ。
3列目辺りの、ユカイくんとichiroさんがよく見える位置から。
ステージが高いので、前に出て来ると、ステージの二人がとても大きく見えた。
私の中では、レッズ時代(19、20年は経過してると思う)のユカイくんや、
楽曲がそのまんま自分の中で残っていて、
レッズの曲を、ichiroさんが弾いたら、どんな感じなんだろう?とか、
この曲はどんな風にPlayしてくれるのかな?というのが3曲あった。
その3曲とは、
<PARTY IS OVER>
<BLACK JACK WOMAN>
<外は白い雪の夜>
ichiroさんに、弾いてもらいたい、聴きたいな、
ichiroさんのギターでユカイくんに歌ってもらいたいなって思ったのが、
<BLACK JACK WOMAN>
ichiroさんのギターの美味しい(旨味成分)部分、スピード感があって、
カッティングがあって、ノリが生きるだろうと、行く前から楽しみにしていたのでした。
元々好きな曲だったから、っていうのもあるかな。
ichiroさんとユカイくんが並ぶ姿。
初めて生で、Liveで観て、聴いたんだけど、嬉しかった。
ユカイくんのヴォーカルと、ichiroさんのギター。
夢じゃないよね?今ここにいるんだもの!
コーラス(ハモってる)は浮いてないし、馴染んでて、違和感が無くて、いいなぁって思いながら。
スライド・バーで弾いてる曲がこの日は割と多かった。それも良かった。
ギターは2本。
前から密かに、ユカイくんのステージでゼマVが初登場しそうな気配を感じていたけれど、
Vを持ったichiroさんは初めて観た。
Vを持つと、みんな何かが変わる。
ichiroさんもいつもとまた違った面が溢れていて、渋谷まで来て良かったな、って思ったほど。
Vのルックスのイメージとしては、Rockより。イメージする人によっては、メタルまで行っちゃうのかな。
意外に思われるかもしれないけど、ブルース界でも使われてた。
”Mr.Flying V”アルバート・キングも、ジミ・ヘンドリックスも持ってた。最近だと、レニー・クラビッツかな。(gibson)
Vは、主張の激しいギター。
行っちゃえ、行っちゃえ、って言いたくなるギターかな、私の中のイメージとして。
ichiroさんがVを持つのは、ブルースのこととか、Vそのものの個性とかも含めて、相性がいいと思って、私は観ていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.バラとワイン・・・ユカイくんの声、生の姿は19年ぶりくらい。
変わってないところと、進化してるところにいろいろ気付いた。
会場からは、薔薇が何十本も投げられ、薔薇が後ろから飛んで来る。
1曲目からアンコールのようなスタート。
変わってないところ。ユカイくんは転がるロック・スターだ!!
2.プリテンダー
3.BLACK MOON
4.Hey!Takeshi (楽天イーグルスの山崎選手へのエール・ソング)
5.PARTY IS OVER・・・この曲のギター・ソロの部分を、ichiroさんがどう表現するのか?というのがあった。
この選曲はNice!
6.MIDNIGHT BLUES
7.CASINO DRIVE (アコースティック Ver.)・・・意外、意外、アコースティックで来たんだね、って思った。
この曲は、ユカイくんのローリングしてるところがよく出る曲だと思っているので、機会があったら、次は
ロケンローver.も観たいな。
8.Imagine~Starting Over~YUKAI弾き語り・・・ユカイくんと言えば、JOHNです。
9.JOHN
10.君はともだち
11.ルシアン・ヒルの上で
JOEさんのDrum Solo・・・JOEさんへの黄色い声援が、かなり飛んでた。
12.JET
13.GOLD
メンバー紹介・・・「Rockamencoってバンドのリーダーをやってる、ブルースロック・ギタリスト、ichiro!!」
と、ユカイくんから紹介される。
ワン・フレーズは、教則DVD”ichiro直伝 Blues Rock Spirits”のイントロから?←ココが私にはお茶目に思えて、クスッと微笑んだ部分。
14.外は白い雪の夜 ゲスト:阿部剛(Sax.)・・・阿部さんのsax、生で見たのは21年ぶりくらいかも。
ユカイくんのステージで、ライブでまさか聴けるとは。意外性に100点のサプライズ・ゲスト。
この曲は、吉田拓郎さんのカバーなんだけど、男性はこの歌詞が好き、という人が多いんじゃないのかなぁ。
”大人の別れ”のうた。
キミはどっちだよ?と問いたくなるでしょ。(気になった方は、歌詞検索してみてね!)
15.お熱いのがお好き・・・ギター・ソロのところが、Oh Yeah~!で印象に残ってます。
16.ファンキージャンキーママ・・・イントロからブルージーな、ぐるぐるリフ、スライド・ギターもピカッ。
17.シャドウ・ブラウン&ブラック・パイレーツの冒険・・・ユカイくんが跳ねてた。
・・・アンコール1・・・
BLACK JACK WOMAN
For Billy The Kid
・・・アンコール2・・・
.
I'M THE BEST~世界の女は俺のもの~
ゴージャス フィーリング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~Special Player~
Diamond Yukai(Vo、Ag、B・Harp) ・・・眼差しが全然変わってない。
ユカイくんはユカイくんのまま。動きも、声も。
マイクスタンドがキラキラで、着てるものもくるくる変わったりして、目からも楽しませてもらった。
ichiro(g)・・・いつ観ても、文句なしにカッコいい。またVを持って弾いてる姿が観たい、聴きたい!!
衣装がユカイくん仕様な感じで、キラキラなラメパン、シャツは青い薔薇。
この渋谷でも、きっと何人かの女子を酔わせてるはず。
市川”James”洋二(b)・・・Coolなベーシスト。
宮脇”JOE”知史(dr)・・・ JOEさんのドラムが印象に残っていて、このワンナイトのメンバーでの演奏は観て聴いてる方も、
プレイヤーのみなさんも、キモチ良かったに違いないわ。
三国義貴(key)・・・鍵盤が入ると、曲のイメージが広がるよね。
全体的には、ユカイくんのvo.がよく聴こえるような音作りになっていて、歌詞もハッキリ聴き取れた。
よく、「ヴォーカルの音量を上げて」ってゼスチャーしてるヴォーカリストを見る。
ライブハウスでは、音だけがラウドになりがちな昨今、ユカイくんの声がこちら側にもちゃんと届いたことも印象に残っている。
・・・長いレポ、感想にお付き合いしていただいて、ありがとうございます。・・・
- 関連記事
-
- ギター転居?!
- ONE NIGHT SPECIAL SOMETHING@渋谷Club Quattro
- Live!Live!Live!
コメント
[title]:
[title]:そうなんですよー。
チューさんお久し振りです!
コメントありがとうございますっ。
チューさんは、スライダーズ?
Bassの市川さんですかねぇ。
ichiroさんもV持って、とってもカッコよかったですよ。
[title]:
[title]:ルシアン・ヒルの上で
堪らなくレッズが聴きたくなりました、っていうところ、
嬉しかったです。感想やレポを書くのは、
読んでくれる方の行動が伴えば、書いたほうとしましては、本当に嬉しいものです。
ちょっと聴いてみようかな、とか。
ちょっとライブに行ってみようかな、という風に。
そして更にココロまで動いてくれたらもっと嬉しいですね。
止まらないさんは、再結成の時に観たのですねー。
レッズは、武道館をいっぱいにしたり、スタジアムにも多く動員させた、
後になっても名前や音が残るバンド、ということになりますね。
Oh~!ホンモノのルシアン・ヒル体験ですね。貴重だなぁ。
♪ good bye俺たちの小さな傷あとと
叶うはずのない夢に乾杯さ
ユカイくん視点の、男の世界ですねー。
ユカイくんの眼差しやキモチはいつもローリング!
一本気なRockerかもしれません。
機会があれば、ユカイくんをぜひ。
ichiroさんもぜひ!!
こちらこそ、嬉しいコメントをサンキューです。
[title]:
それにしてもゼマVかぁー。
リズム隊はZIGGYだったんですね!
[title]:
コメントありがとうございます。
ichiroさんがZIGGYのサポートをしてた時の映像、私も
1件は観ていたはずなのですが、
ファンになって、まだ1年ちょっとで、知らないことが多く、
いろいろ教えていただいている日々です。
Vについても、最初にichiroさんを知ったギター雑誌で、
壁にVが掛かっていたのが気になっていました。
okuさん、ギターのことも含め、詳しいですね。
また教えてくださいね。
みなさんのコメントから、得ることが多く、ブログを続けていて、
良かったなと思う瞬間でもあります。
よかったら、また遊びに来てくださいね。
[title]:
ちなみにichiroさんのギブソンVは黒でした。
僕は現行の白V持ってて、以前ライブで一度使いました。(ちなみにそのときはラズベリー、ロケットに乗って、スパゴーのSLOW DOWNの3曲)
これからも楽しみにしています。
まだ読んでない記事たくさんありますし。
[title]:白Vですか!
ichiroさんのV、黒だったんですね。
借りたり、買ったり手放したり、っていうのがよくあるので、
どんなVを使ってたのか、今度PCと、持ってるTV映像を見てみますね!
ichiroさんが黒、っていうイメージが、今はあまり浮かばないですね。
okuさん、白Vですかー!いいですね。
トライセラとスパゴーの曲をプレイしたとのこと。
うわぁ、それは聴いてみたいですよー!
ギターのことは、みなさんから教えていただきつつ、
ここで勉強しながら記事を作って行きますね。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック