あなたはずっと、さすらっていく人。これは、作家の高村薫さんが、晃司くんとの対談で、晃司くんについて語った言葉。
晃司くんは、さすらい人?<続きを読む>をクリック↓↓↓
記事の内容は、晃司くんの20th時のもので、3年前のものだけれど、このページには晃司くんのことをサイドで眺めて来た方々の、貴重なコメント文が掲載されている。
TOKYO HEADLINE webの吉川晃司特集ページはコチラ。既に読んだことがある方も、再び読んでみてね。
これいいな、共感できるなって思ったのが、カメラマンの細野晋二さんのコメント。
「シャイで、なおかつホットな人。年々どんどん男らしくなっていくので、そういうモノは撮りたいですね」シャイでホットってのはデビュー時から変わってない。プラス正直なんだよね。
これ、言っちゃっていいの?晃司くん、と思うことがしばしば・・・。
好きだ、とは言えない、ともよく言ってた。私もそれは分かるな、言えないよ。
晃司くんは行動と態度でそれを示すんじゃないのかな。
俺のしてること、見ていてくれよって。
<あなたはとても優しい人。だけど、とても冷たい人>と、よく言われたらしい。
どちらの気持ちも手に取るようにわかるだけに、こんなエピソードに微笑んでしまうよね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
~今日の吉川晃司・語録~
*40歳になる時、人生で大切なことは?との問いに。
ずっと喉が渇いているヤツでいたい。ずっと怒っているヤツでいたい。
しかるに 上善は水の如し! これもまたしかり。 ~吉川晃司~
それは音楽性に反映されてると思っていて、それをRockで、レスポールで、喉で表現するのが晃司くんのスタイル。
- 関連記事
-
コメント
[title]:
久しぶりに飲みたくなった!(謎爆)
人は人に集まるというけど、この記事を読んで
まさしくその通りだな~と実感。
そういう彼の生き様を知れば知るほど、この人とは
生半可な付き合いはできんのやろな~って思うね(笑)
もしも願いが叶うなら・・・
吉川t
[title]:
全く同じ言葉を昔言われたことがある。
あ、女性にね(笑)
[title]:
おぉ~っ!!!!!
かめちゃん、やっぱり知ってたのね~~。
さすがポン酒党だわ♪
”上善水如”実は私は飲んだことが無いけれど、賞を受賞したのかな。
晃司くんとは生半可には付き合えないと、私も思います。
情をも大事にするから、上辺だけで付き合ってくる人は分かるんだと思います。
ビジネス上だと、傷つくことや孤独感を味わうことが多いかもしれない。
そうなると繊細になったり、慎重になったり。
それで、学生時代の「利害関係の無い友達」はいいよね、なんて素直な言葉が出て来るのかもね。
かめちゃんの書いてくれた通りだね☆
[title]:
”あなたはとても優しい人。だけどとても冷たい人”
重みのある言葉ですよね。私はどっちの気持ちも分かる~~。
「優しい」っていうのも本当だったと思うんですが、
「冷たい」っていうのも両方あるんじゃないのかなぁ。
対極のようで、近いよ~、この2つは。
感じる人のココロの中のことだから、近いのだと思います。
”優しい人”というのは、誰にでも優しい人だと思うんですよ。
一般的に、「私だけ特別にしてくれる、あなた」っていうのを女性は期待する人が多いみたいですね。
それが、「優しさ」を違った形で感じた時、あんなに優しかったのに、って「~してくれない」に変化しちゃうのかな。
相手の人の、態度、してることを見なくちゃねっ!!
思いやることの難しさ。相手との思いの相違、そんなことから少しずつズレて行くのかもしれません。
いつもベッタリできるわけじゃないし、晃司くんの場合は、
ひとりの時間が無いと創作とか無理ですよね。
男の人には男の人の、必要な時間や世界があって、
それを見守るか、支えられるか、そっと応援するか、尊重できる人が合ってるんじゃないのかな~~。
あとね、敬う関係っていうのがいいなぁってこの頃思います。
ステキ!!っていうこと、素晴らしいな、っていうのと、凄いなって尊敬できるような関係。
”優しさ”は、まず女性から差し出したらどうでしょう~?と思うのは私だけ?!
DPGさんは、相手の人を思う方だと、私は思ってますけどね。
[title]:
もしも願いが叶うなら・・・
吉川とサシでじっくり飲んでみたいな~
と書いたつもりでしたわ(T▽T)アハハ!
吉川と仕事か~ めちゃめちゃ無理難題言われそう(爆)
[title]:
サシで飲みたいよね。私もだよー。
いや、それは叶うと信じよう。
かめちゃん、それが実現しそうになったら、かめちゃんを呼ぶからね(笑)
本当に空けておいてよ~日本海まで来られる?うふふっ、私もそういう日が何だか遠くない気がしてるよ、アハハ!!!
お仕事を一緒に何かする?そりゃ無理難題を叶えてこそ、一緒にサシで飲めるというものよね~♪
その日を楽しみに待とうね!
コメントの投稿
トラックバック