愛ばかり探すから 愛が見えなくなる
晃司くんにとって、「愛」とは?
第200回コーセーアンニュージュトーク・ファイナル・スペシャル版のレポートを
FC会報で拝見したところ、デーモン閣下、ROLLYくんたちと共にセッションしたとのこと。
ROLLYくんは私も生で観ているけれど、某ギターネット番組で
「吉川晃司!!」とマネを一瞬やっていたことを思い出す。
CS番組では、この部分も放送されたらいいですね。
現時点では、オンエアを観てみないと何とも言えませんが。
晃司くんのトーク及び、発言には、晃司くんらしいアタマの回転の速さが表れており、
思わず「うぷぷっ。」と微笑んでしまうものもあります。
「好きな女性のためなら死ねる」
と、過去に発言したらしいのですが、
「やっぱり無理です、すみません。」
と、修正するところにも、長く生きていれば経験から視点も変わるよねと思いつつ。
もし、結婚したとして、家族を持ちたいという気持ちもあるのでしょうけど、
守るものができるとして、エッジの部分、平たく言うとカドが変に取れてしまうのが怖い、
というのがあるそうです。
娘を持つと特に、男性はすごく変わるのです。
この男性(ひと)、娘さんがいらっしゃるでしょ、とほぼ当てられるくらい分かります。
出ますね、表情や雰囲気に表れやすい。
大きな意味でですが、晃司んのイメージの中での「女性」は、
「お母さん」を想ってるんじゃないかと個人的には思います。
晃司くんに限らず、そうですね。大いなる母、大事にしたい、と敬う気持ち。
年齢を重ねれば重ねるほど、強くなるのかな。
女性のみなさん、あまりそこはガッカリしないでくださいね。
晃司くんを産んだのも「女性」である、お母さんですから。
Planet Mですよね。
愛についても語っていますね。
♪愛ばかり探すから 愛が見えなくなる
~アクセル より引用 by:吉川晃司~
もう1つの意味を、私は感じます。
あるのに見えてない
目の前にあるのに 気付かなかった 後で気付いた
etc・・・
懺悔のような部分と、掴んだようで、スルリと抜けて行く感じと、渇望感と。
イメージは、砂と水。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉川晃司くんが鳴海荘吉として、珠玉のバラードを歌唱。
仮面ライダーダブル TV挿入歌を、Avex traxからNewシングル、6月30日発売。
「Nobody's Perfect」鳴海荘吉(Cv. 吉川晃司)
Nobody's Perfect (CD+DVD)
劇場版のDVDも出ます。私は劇場はさすがに伺えず、DVDにて観賞予定。
晃司くんのファンでもある、息子さんを持つパパさん2名から、
「いや~吉川さん(キッカワ)、カッコよかったっす!」と、声が届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
晃司くんがJFN系列で、月1回FMレギュラー番組スタート。
「DNA ロックの殿堂~吉川晃司エッジ・オブ・ハート」
久々のDJです。オンエア曲、晃司くんによる選曲が気になりますね。
晃司くんの、プレイヤーとしての視点、聴点を知りたいです。
あまり明らかにされてない部分があって、もっとそこを語ってもらいたいな、と思っています。
いち音楽家として、Playerとして、音楽表現者として、どんな風に「今」を捉えてるのか?
第200回コーセーアンニュージュトーク・ファイナル・スペシャル版のレポートを
FC会報で拝見したところ、デーモン閣下、ROLLYくんたちと共にセッションしたとのこと。
ROLLYくんは私も生で観ているけれど、某ギターネット番組で
「吉川晃司!!」とマネを一瞬やっていたことを思い出す。
CS番組では、この部分も放送されたらいいですね。
現時点では、オンエアを観てみないと何とも言えませんが。
晃司くんのトーク及び、発言には、晃司くんらしいアタマの回転の速さが表れており、
思わず「うぷぷっ。」と微笑んでしまうものもあります。
「好きな女性のためなら死ねる」
と、過去に発言したらしいのですが、
「やっぱり無理です、すみません。」
と、修正するところにも、長く生きていれば経験から視点も変わるよねと思いつつ。
もし、結婚したとして、家族を持ちたいという気持ちもあるのでしょうけど、
守るものができるとして、エッジの部分、平たく言うとカドが変に取れてしまうのが怖い、
というのがあるそうです。
娘を持つと特に、男性はすごく変わるのです。
この男性(ひと)、娘さんがいらっしゃるでしょ、とほぼ当てられるくらい分かります。
出ますね、表情や雰囲気に表れやすい。
大きな意味でですが、晃司んのイメージの中での「女性」は、
「お母さん」を想ってるんじゃないかと個人的には思います。
晃司くんに限らず、そうですね。大いなる母、大事にしたい、と敬う気持ち。
年齢を重ねれば重ねるほど、強くなるのかな。
女性のみなさん、あまりそこはガッカリしないでくださいね。
晃司くんを産んだのも「女性」である、お母さんですから。
![]() | Shyness Overdrive (2007/03/14) 吉川晃司 商品詳細を見る |
Planet Mですよね。
愛についても語っていますね。
♪愛ばかり探すから 愛が見えなくなる
~アクセル より引用 by:吉川晃司~
もう1つの意味を、私は感じます。
あるのに見えてない
目の前にあるのに 気付かなかった 後で気付いた
etc・・・
懺悔のような部分と、掴んだようで、スルリと抜けて行く感じと、渇望感と。
イメージは、砂と水。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吉川晃司くんが鳴海荘吉として、珠玉のバラードを歌唱。
仮面ライダーダブル TV挿入歌を、Avex traxからNewシングル、6月30日発売。
「Nobody's Perfect」鳴海荘吉(Cv. 吉川晃司)
Nobody's Perfect (CD+DVD)
劇場版のDVDも出ます。私は劇場はさすがに伺えず、DVDにて観賞予定。
![]() | 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦 2010 [DVD] (2010/05/21) 桐山漣菅田将暉 商品詳細を見る |
晃司くんのファンでもある、息子さんを持つパパさん2名から、
「いや~吉川さん(キッカワ)、カッコよかったっす!」と、声が届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
晃司くんがJFN系列で、月1回FMレギュラー番組スタート。
「DNA ロックの殿堂~吉川晃司エッジ・オブ・ハート」
久々のDJです。オンエア曲、晃司くんによる選曲が気になりますね。
晃司くんの、プレイヤーとしての視点、聴点を知りたいです。
あまり明らかにされてない部分があって、もっとそこを語ってもらいたいな、と思っています。
いち音楽家として、Playerとして、音楽表現者として、どんな風に「今」を捉えてるのか?
- 関連記事
-
- 旅人:吉川晃司 世界一番紀行
- 愛ばかり探すから 愛が見えなくなる
- 「素直になれなくて」戦場のカメラマン役
コメント
[title]:母は強し、ですから^^
「やっぱり無理です、すみません。」
と修正するところ、何とも吉川氏らしい(笑)
母親に対する思い・・・
確かにスノーさんのおっしゃるとおりかも。。。
Planet Mの「M」も
Motherの「M」ですもんね!
女性と男性の母親に対する思いって、
多かれ少なかれ違うものなのかな?とも思います。
親を大事にする気持ちは当然ですが、
年とるにつれて少しずつ変化していってるように思います。
父親に対するそれともまた違うんですよね。
私も男親ですので、自分の子供達からも既に、
その辺を徐々に感じてる部分もあります^^;
まぁ、これも子供の成長の証でもありますので
現実として受け入れますが(笑)
何れにせよ、いつの時代も『母は強し』。
もちろん、スノーさんも含めてですよ~!
その辺の吉川氏の思い、いつの日か聞いてみたい気がします。
[title]:郷愁と育ててもらった大きな愛情
コメントありがとうございます!
修正するところ、晃司くんらしいな~と思いますよね。(笑)
お母さんにも謝っているそうなんですよ。
Rec現場で取材した方のお話を伺ったのですが、
晃司くんのお母さんがおむすびを作って差し入れして
くださったそうです。かっぽう着の似合う、可愛らしい
お母さんなのだそうです。
郷愁もあるんでしょうね。親子共に年齢も重ねますから、
子ども時代とはまた違った接し方や、想いがあるんだろうなと
思います。
そうですっ!「Planet M」はMotherサンクスな
曲ですよね。
べたさんが書いてくださったように、父と娘はまたちょっと
違いますよね~。娘さんが家庭を持つと、お父さんの存在価値が
大きいという事に気付きます、多分。成長の証です、ハイ!
家族の間で、女性脳、男性脳が影響し合うのだとか。
話すと深いのですが、母と娘の関係も面白いです。
おっかあ(かあさん、おかん)は強し!おっかあがどーんと
してないと、男性も揺らぎますものね。(笑)
愛情、愛情。
晃司くんのお母さんのように、無条件の愛を。
私も家族のことは、何か聞いてみたい気がしています。
ページをめくると出て来そうです。調べてまた語録にしたいですね。
[title]:Nobody's Perfect
なんでも“計算できない、ぼんやりしたおっちょこちょい”だそうで。
そのトークを聞きながら、吉川さんはぼんやりしてるイメージはないけど、、、うっかり?(笑)♪俺としたことが!?(べたさん、スノちゃんのコメント読みながら、こちら路線60聴いてますよ~!)
おっちょこちょい?かは、、、ごにょごにょ。。。え~、この辺でスノちゃんのツッコミかフォローをお持ちしています(^-^)
本音じゃないんだけど、言ってみたくてしょーがないお年頃?衝動?とか、永遠のロマンティッカーでドリーマーな、世の男性達はいるだろーなーと思いました(笑)
過去の、吉川さんの発言もお母さんついても、吉川さんと言ったら、三国志や水滸伝も浮かんできます。母息子としての絆も。
Planet M、いい歌だよね。生まれる前から知っていたMother。お母さんのイメージそのものなんだろうね♪郷愁の、美しき人よ(^-^)
娘を子供に持つ男性がわかるって、すごい目利き、面白いな~スノちゃん!スノちゃんのMotherとしての目線、あちら路線66でわかるのかな?(^o^)
私は全然わかりません、、、(笑)。というか、そういう視点が始めっからないのかも。
ウチは女の子だらけ家系なんだけど、女ばかりだから、女が見えなくなる。。。って、チガウ、違う(笑)
イメージは、砂と水。というスノちゃんの表現、あぁー、そうか、零れ落ちるものねぇ!と思いました。崩れる砂の城。留まらずに流れ去る水。
なくさないのがベストなんだろうけど、なくしたとしたら、そこはNobody's Perfectってことで。
いずれにしても吉川さんが変わらず、楽しんでいついつまでも♪輝いていてくれたら☆ファンは嬉しいよね!
ロックの殿堂、エッジ・オブ・ハート(他の週のメンバーの方々、そうそうたるメンツ?毎週のO.Aも興味あるね♪)スノちゃんの記事を読みながら、ちょっと難しいマニアックな最新の音楽談義とか♪プレーヤーとして、インプロってもらうとか!ギター持ち始めた頃からのお気に入りや思い入れのあるリフを、何曲か弾くとか、そんなのが聞いてみたいと思いました。
[title]:嗚呼、俺としたことが。
さんちゃんもうっかり言ってしまった後で、修正とは!妙に納得してしまうのは
なぜでしょうかねぇ。
ということは、男性はうっかり言ってしまうのですねー。
元々、どんな気持ち?嬉しい?と感情を訊かれ、それを語るのが
苦手らしいですよね、男性脳。
それで、更に「ねえねえ・・・」と女性に尋ねられるんじゃないのかなー。うぷぷ。
答えないと、怒らせてしまうし、何か言わなきゃ・・・
「君のためなら!!!」←あちゃーっ、言っちまったよ。。。トホホ。
その場はひとまず女性は落ち着きますからね♪
愛してくれてるのねーありがと♪みたいな安心感を得るのかなあ、なんてね。
しまった!俺としたことが・・・(晃司くん、撃沈。深い海の底)
「バラだらけ贈った事件」も、晃司くんはいい気分でしたつもりが、
相手の方にはとても現実的に受け止められたりして、
男女のすれ違い、深い河~~なのかなと思い出しました。
お母さん、美しき人よ~~。生まれる前から知っていた、母として、
最高の言葉だろうなあ。
女系家族はまた、お父さんの役割がピカピカ光るんだそうです。
娘ちゃんか否かチェックですが、私の場合、いきなり初対面では
分かりにくいですが、何度か接したことのある人だと、当たりますよー。
砂と水に続いて、今後はどんな風景かなあ?
ラジオ、ポッドキャストも楽しみにしてます。
こちらでオンエアしないから、ポッドキャストで曲ナシかいな♪
あーでもない、こーでもないロックの殿堂を聴いてみたいね!
コメントの件でムーちゃんにはとてもお手数をお掛けしました。
懲りずにまたふら~りと、ラフに楽に遊びに来てね♪
[title]:小生、娘を持つ父ですが
ということは、俺って昔はどうだったんだろう?
かなり気になるところだけど、
かといって、嫁に聞くには恐ろしすぎます(爆)
男って基本的にはマザコンだと思うよ~
やっぱ生まれて初めて逢った異性だし、
その記憶は脳の奥深くに刷り込まれてるはず。
女性の場合はその逆だと思うし、
スノちゃんの意見には激しく同感いたします。
ちなみに、娘とは友達以上恋人未満の関係で
ずっといたいな~というのが俺の理想かな。
ま、その中で通る悲しき道はあるけど、
とりあえず臭わないように頑張りますわ(^^;
[title]:同級生にぜひお尋ねくださいまし~。
かめちゃん、コメントありがとうね!
娘さんを持つと、お父さんとして女性脳にかなり影響
されるようです。
若い時の証人でもある、学生時代からのサークル仲間などで
女子に数名、俺、結婚してから何か変わった?
と尋ねてみるといいかも。(笑)しょーじきで、率直な意見が
参考になるよーきっと。内面と外側と両方を。
かめちゃんは、奥さまから訊くのが・・・とうことは
変わらず愛してる~んですよ、初々しい面がたくさんあって、減ってない
ということでもあるような気がするなあ。
ちなみに、我が家も例外ではなく、「男は皆マザコン」と
堂々と言い張りますよー。
男の子がいたら、その気持ちがもっと分かったかもしれないなあ。
晃司くんもインタビューでよくそれに触れてるものね!
広い意味での人間愛、家族愛も歌にしたら、それは大きな歌に
なるだろうね~。
臭わないように(笑)ってところに、ぷぷっ、笑いをありがとうね!
匂い立つ~男の香りは歓迎されるよね。
目の中に入れても痛くない、って言うものね。可愛いのは可愛い。
愛おしい子どもたち。
かめちゃんの姿が目に浮かぶよ。
晃司くんが赤ちゃん(友人・知人のね。)抱いてた映像を見たけれど、
パパの顔になってたよね。お子さん好きなんだろうなあ、って。
[title]:すまね~~~!
Kazさん、スノちゃん、すまね~~~!
ROUTE09♪
そして、コメントの件では何度もすんません&私こそ、スノちゃんにたいへんお手数をお掛けしました。ありがとねー☆
[title]:お立ち寄り~嬉しゅうございます!
こちらこそ~お手数をお掛けしてしまいました。
さんきゅーおおきに~~~!
Kazさんは心が広いので、許してつかーさいは、
伝わってるはずよん。大丈夫ルート09♪
キヨシローさんのメモリアル・イヴェントでも、
キヨシローさんもお母さんに宛てた曲があったんだなあ、と
知りました。デイドリーム・ビリーバーがそうなんですって。
これも驚いたよん。この記事を書いた後だったからね~。
[title]:上手な愛
どんなに「母なる愛」を注いでも 相手に気持ち無ったらそれでお終いですからね
(経験済み 簡単に言うと失恋いたしました^^;)
スカパラの谷中さんは前に、「人は生涯忘れられないのは、最初の恋愛で、
上手に愛せるのは 最後の 恋愛だ」
おしゃってました。 人って上手い恋愛なんて 早々できる訳もないし
不器用でいて不恰好なモノです。だけどどんなに傷ついても、「人を愛すること」
って楽しいし、素敵なことです。アハハ私の経験論を話しても仕方ないですよね
(^^ゞ 上手な「母の愛」目指して 万進して行きます。でわまた。
[title]:深いですよね。
コメントをありがとうございます。
スカパラの谷中さん、詩人の感性がさすが、豊かだなと
いつも思います。
どこかで、「僕の知人ですごくモテるプレイボーイが
いるんですけど、42歳の女性が最高に色気があると
言ってました。」
味わいのある大胆で救いのあるコメントをされていたことを
思い出し、夕凪りんご。さんからのコメントでまたまた
谷中さん、すごいな~と思いましたよ。
男性視点かな、人間視点かな?と思いながら深読みしてます。
母なる愛は、見守るところでしょうか。どんなことがあっても
私はあなたの見方だから、というさりげない気持ちでしょうかね。
経験したことは後にじわじわと来るものですよね。私はお話を伺うの、
好きですよ。いろいろな方の、いろいろな経験はお聞きしてみたい
なーと思います。ドラマがありますものね!
不器用でも何度もしているうちに、いつの間にかその人になりますね。
素敵ですね。
お返事が遅れてしまいまして、ごめんなさいね。
コメントの投稿